おはようございます、
当店でお出ししている酵素ジュースがきっかけで
発酵等に興味を持ち、年末に母の見よう見まねで
白菜漬けを作りました。
蓋をして取っ手を回すたびに下にプラスチック蓋が下がって重石となるタイプの物を使用しています。
次の日見てみるともう水がたっぷり上がってきていて
(水がぐんぐん上がってくるだけでもワクワクしてしまいます(笑))
何日か置いてから水を捨て2度付けを開始し、しばらくおいておくと
どんどん上に白い膜の様なものができて、少しぶくっとしていました。
腐らせてしまった・・・と思いネットで調べてみると
それはなんと酵母の一種の、産膜酵母といわれるものでした。
塩分が15%以下だとこのようになるようです。
しかし綺麗に洗い刻んでゴマを振りかけて食べると酸味があって
とても美味でした!
次回は塩分にきをつけて再トライです!!
北九州市小倉南区の還元陶板浴 虎杖伝説の里ハイジでした。
持病をお持ちの方や、健康を維持されたい方
皆様お待ちしております。
コメントをお書きください